日本の学生生活─大学の場合
日本の大学の大半は4月からスタートし、3月で1年を終えます。そのうち4月から9月までを前期、10月から3月までを後期とし、それぞれの期末には定期試験を行い、その評価によって次の学年に進むことが出来ます。8・9月は夏期休暇(かききゅうか)、12月下旬から1月初旬は冬期休暇(とうききゅうか)、2・3月は春期休暇(しゅんききゅうか)で一定期間授業が行われません。春または秋には大学祭が開催され、様々な文化活動、サークルの研究発表などを見学するために、学生だけではなく、多くの人々が大学を訪れます。
年間スケジュール例
留学生を対象にした大学の年間スケジュール例
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|